» 2010 » 3月のブログ記事

昨日現場へ行くと、サイディングの施工中でした。
奥の方は、あぜくら模様のムーンベージュです。写真ではよくわかりませんが、
近くで見るとあぜくら模様がいい感じでした。(^^

中もだんだん出来上がっていってます。
2階ローカの手洗い、手洗い鉢を置く台ができていました。

さて。
この日に、またプチ問題発生。
玄関奥に土間を続けて納戸を配置してあるのですが、出入り口は上吊りタイプの引き戸を取り付けることになっています。この引き戸は、下にレールが無いので、土間でも施工しやすいと思っていたのですが・・・。レールの代わりにマグネットガイドピンを取り付けることになっていて、このために内径24mmの穴を開ける必要があります。で、この穴、扉の枚数分横に並ぶのですが、扉の厚さ分でのピッチとなるので、ピッチ幅が38mm。つまり、穴と穴の隙間が14mmしかない計算です。
この部分、モルタルで仕上げる予定ですが、穴が大きいのと隙間が少ないのとで、うまく下穴を開けられるかわからない、とのこと・・・で、どうしようか?という問題です。
現場で工務店社長と大工さんと3人でいろいろ考えた結果。
捨てコンを打つときに寸法を合わせてパイプを立てておき、それに棒を刺した状態でモルタル仕上げをして、モルタルが乾いてからパイプを引き抜いてはどうか?という案ではどうか?ということになりました。うまくいくかどうか心配ですが・・・なんとかやってもらうしかないです。

工務店から、追加・減額見積の現時点での精算が建築事務所経由で届きました。
いろいろと追加があったんですが、カーポートのサイドパネルをやめたり、細々とした減額工事があったり・・・で、追加金額は思っていたよりも安く済みそうです。
精査してみると、いくつか追加した物が抜けていたので・・・
金額的にはたいしたことないのですが、しっかり細かく見積もってくださいね、
と減額もきっちりやってもらうようにお願いした手前、気付いてしまった追加を
黙っているのはアンフェアですので、清く追加をお願いしました。
・・・サービスしていただけるのなら、喜んでしていただきますが・・・

工事が進み、内容的にも金額的にも最終地点に近づきつつありますが・・・
今週悩んでいることは、壁紙と廻り縁をどうするか。
2階のLDKと続きのローカは、リビングが傾斜天井なので廻り縁はつけられません。ですので、ほぼ自動的に壁紙と天井は同じ素材。たぶん、白い織物調のクロスにすると思います。
問題は、他の場所。
1階も、玄関からローカにかけては、廻り縁は付けないでおこうかと思っていますが、嫁さんの仕事部屋と、僕の仕事部屋、そして寝室、あと、家事室・脱衣所・トイレ、をどうするか。迷ってます。
設計士さんに相談すると、壁紙と天井を違う色にするんだったら廻り縁があったほうが無難ですよ~とのこと。とりあえず個室は廻り縁をつけておいてもらうようにお願いしようかなぁ。

計画では、1階の一番奥に家事室を作ってそこに洗濯機を置き、掃き出し窓から外に出て洗濯物を乾す、というふうにしてあるのですが、うちはFLとGLの高低差が60cmくらいあるので、外の地面までの高低差がかなりあります。
これでは出にくい、ので、何か台のような物を置こうと思ってましたが、縁側みたいなのを想像してググっても、売り物としてはヒット無し。踏み台、とするとイメージが違う物ばかり・・・。
そう。「濡れ縁」という言葉を知らなかったのです・・・。
ついでに、「縁台」も思いつかなかった。(ーー;)

何気にカインズの広告を見ていると・・・お店では見たことのない「縁台」が広告に出ているではありませんか。サイズは微妙ですが・・・そうだった。「縁台」だった。ということで、縁台でGoogle検索すると、いっぱいひっかかりました。ついでに、検索結果から、縁台のことを濡れ縁というということを勉強した次第。
検索結果から良さそうなのをピックアップすると・・・
WoodProので2万円くらいかな。
もっと安いのもありそうですが、あまり華奢なのは危ないし、わりとどっしりしたやつを地面か基礎に固定して使いたいので、きっと2万円くらいはかけないとダメなんでしょうねぇ。

ぷろふぃーる

Katsumi
 高松に生まれ育ち、今は神戸に生息。
 休日はヨットに乗って遊ぶがけっして金持ちではないフツーのサラリーマン。

GEN
 嫁さんにして、エレクトーン奏者。


家づくりブログ紹介サイト 建築日記Plus

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads