» 2010 » 2月のブログ記事

夕方に工務店の社長から電話がかかってきて、
「無事棟上げが終わりました。雨が降る前に屋根の防水シートも施工できたので、
濡れないようにできましたよ」と報告してくださいました。

で、僕は高砂の職場だったので・・・嫁さんに速攻でメールを打って、
写真を撮ってきてもらいました。
嫁さんが行ったときには大工さんは帰った後だったとのこと。

昨日は土台だけだったので、今日一日でここまで建っちゃったことになります。
劇的ビフォーアフターですね。
プレカットしてくるとはいえ、あまりの早さにびっくりしてしまいました。

家に帰ると、建築事務所から床材のサンプルとサイディングのカタログが
送られてきていました。(ついでに、請求書も)
とりあえず・・・カタログ見てもどんなんかわかりづらいので、
週末に住宅展示場へ行ってみることにしました。
実物見た方がわかりやすいでしょうし。今更ながら、ですが。。。

今日は土台ができていました。
今週は天気が優れない予報。
棟上げをいつのタイミングにするか悩んでいるようですが、
今週中には棟上げしたいそうです。

てるてる坊主、吊しましょう。

散歩ついでに建築現場を見てきました。
(そう、散歩ついでに行けるほど近いのです)
足場ができていました。
写真は、下の方しか撮ってませんが、実際は2階に相当する部分もできてます。
全体を撮ると、隣の家が丸々写ってしまうので・・・ネットで公開するのは
まずいかなぁと思って下の方だけです。

昨日、パナソニック電工へ行って、システムキッチンの仕様を変えてきました。
大きくは、レンジフードをいちばんいい、さっとれるフードにしたことと、
ガスオーブンをつけることにしたので、レンジ台をガスオーブン対応にしてもらったこと。
その他は、水栓が新しいのが出たから、と最新の品番に替えてもらったり、
キッチン右端のユニットを引出から一部扉に替えてもらったり、細かい話。
30分くらいで終わるつもりで行ってたんですが、前に話を聞いてから半年しか
経っていないのに、同じ型番でも細かく仕様変更があったみたいで、それを
全部説明してもらったので・・・バスと合わせて1時間半かかってしまいました。

その後は、建築事務所へ移動して、打合せ。
屋根の色とアルミサッシの色を決めて下さい、とのことで・・・
外壁の色を決めていないのにサッシの色は決まらんだろうと思いながらも、
建築士おすすめの、屋根は黒、サッシはシャイングレーに決定。
サッシのシャイングレーは、白系の外壁でも黒系の外壁でも馴染むので
外壁の色に関わらずオススメとのこと。ホントだろうか。(ーー;)

あとは、こちらからの変更要望、追加要望を伝えて、終了。
変更は、あまりたいしたことはなくて、コンセントの追加とか、そういう類の物。
僕がCADで描いた図に注記を入れた資料を渡したので、あまり詳しく説明せずとも
一目瞭然。そのわりには、雑談で時間がかかって、終わったのは4時半頃でした。。。

ぷろふぃーる

Katsumi
 高松に生まれ育ち、今は神戸に生息。
 休日はヨットに乗って遊ぶがけっして金持ちではないフツーのサラリーマン。

GEN
 嫁さんにして、エレクトーン奏者。


家づくりブログ紹介サイト 建築日記Plus

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads