» 家のブログ記事

設計事務所から外壁と床のサンプルが送られてきました。
どんなのがいいか考えておいてね、という話ですが、
色の感じ、はなんとなくイメージがあるものの、柄はイマイチ想像がつかず・・・カタログを見ても、イマイチよくわかりません。

そこで・・・

いまさらながら、ですが、住宅展示場に行ってみることにしました。
ここまでは、前の記事に書いたこと。

で、昨日、実際に行ってみました。

神戸方面に用事があったので、そのついでに、神戸駅近くのABCハウジングの住宅展示場へ。ここは、こぢんまりしていて、10棟くらいしかモデルハウスが無く、気に入った外装が無かったらどうしようかなんて思ってましたが、行ってみると、2棟ほど、気に入った感じの外装の家がありました。
だいたい、僕らがイメージしているのと似たような感じで、色とか柄が少し違う感じの家。これ、いいじゃん。ということで、写真を撮って、参考にすることに。

ついでに内装も参考にしようか、と、積水ハウスとダイワハウスのモデルハウスに入ったんですが、失敗でした・・・
郊外の某住宅展示場ほどじゃなかったですけど、すごく丁寧に説明していただき・・・あっという間に小一時間経っちゃいました。そのわりに、参考になりそうな情報はほとんど無く。
床の色とか見たかったですけど、どちらもナチュラルな感じの無難な色か、白しか使ってなく、僕らはもっと濃い色がいいんだけど・・・と、参考にならず。(・・;)
その後、HDCのトステムで窓枠とか確認して、三宮のパナソニックショールームでちょっと大きめの床のサンプルを見ながら悩み・・・
ついでのハズが、すっごい時間を使ってしまいました。
そのせいで、(雨がすっごく降ってたのもありますが)建築現場は見に行けず。
明日土曜日に打合せがてら見に行きます。

夕方に工務店の社長から電話がかかってきて、
「無事棟上げが終わりました。雨が降る前に屋根の防水シートも施工できたので、
濡れないようにできましたよ」と報告してくださいました。

で、僕は高砂の職場だったので・・・嫁さんに速攻でメールを打って、
写真を撮ってきてもらいました。
嫁さんが行ったときには大工さんは帰った後だったとのこと。

昨日は土台だけだったので、今日一日でここまで建っちゃったことになります。
劇的ビフォーアフターですね。
プレカットしてくるとはいえ、あまりの早さにびっくりしてしまいました。

家に帰ると、建築事務所から床材のサンプルとサイディングのカタログが
送られてきていました。(ついでに、請求書も)
とりあえず・・・カタログ見てもどんなんかわかりづらいので、
週末に住宅展示場へ行ってみることにしました。
実物見た方がわかりやすいでしょうし。今更ながら、ですが。。。

今日は土台ができていました。
今週は天気が優れない予報。
棟上げをいつのタイミングにするか悩んでいるようですが、
今週中には棟上げしたいそうです。

てるてる坊主、吊しましょう。

かれんだー

2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

かてごり

ぷろふぃーる

Katsumi
 高松に生まれ育ち、今は神戸に生息。
 休日はヨットに乗って遊ぶがけっして金持ちではないフツーのサラリーマン。

GEN
 嫁さんにして、エレクトーン奏者。


家づくりブログ紹介サイト 建築日記Plus

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads