» 家のブログ記事

大阪のトステムショールームへ行ってきました。
目的は、玄関引戸の現物確認をするため。

大阪のトステムショールームは、WTCのそばにあるんですね。
電車で行くと不便なので、車で行くことに。
うちからだと、阪神高速5号湾岸線で南港北まで行って、
高速を下りてから5分くらい?車で行くとあっという間に着いてしまいました。

昼頃に到着したので、受付で案内をしてもらってから、1階のレストランで腹ごしらえ。
バイキング形式で、一人1,260円。お味はけっこう美味しく、しっかりデザートまで
食べてしまいました。
食事を終えてから、真っ先に3階の玄関ドアコーナーへ。
そこの受付をしていたお姉さんに、来館目的を告げて、案内をしてもらいました。
お目当ての小屋町k6の袖付2枚引戸、色違いの同じ型番の物があって、
アクセントの色と形を確認。やっぱり、袖付2枚引だと、開口幅が広いのでいいですね。
ハンドルとか鍵とかの説明を一通りしてもらって、工務店への説明用メモまで
作ってもらい、その後、隣のサッシコーナーでインプラスとか飾り窓とかの説明を
してもらって・・・かなり付き合わせてしまいました。
親切にいろいろと説明してくれて、好感度100点でした。ありがとうございました。
さて、その後、2階に下りて、床材のチェック。蛍光灯と白熱灯の照明の違いで見え方が
どう違うか、を実際に見せてもらえる展示になっていて、おぉ~見え方が全然違う~と感心していましたが、実は建築事務所から送られてきたサンプルとコメントによると、トステムにするとパナよりも品質が落ちてしまう仕様になっちゃう、とのこと。。。う~ん。パナソニックを選ばざるを得ないじゃないか。で、結局、パナソニックの床材にすることにしたんです。なので、色が微妙に違うんですよね。
やっぱり、パナのショールームへ行かないとわかんないよね・・・
と、ショールームを移動することにしました。

この大阪ショールームは、めちゃくちゃでかくて、いろんな物が展示してあるので、まだ設備が決まっていないときに来たら、すっごく迷いながら検討ができたんでしょうね・・・
うちは・・・あんまりトステム使ってませんけど・・・。(ーー;)

床の色選び。リビングに続いて、トイレ・洗面。
リビングの次にトイレが来たのは・・・
うちは2Fリビングで、リビングから出たローカのつきあたりが主寝室、その間に、階段とトイレがある、という間取りなのですが、ローカの色はリビングと同じにしたいので、次に決めるのは、階段かトイレ?ということで、トイレです。

建築事務所の設計仕様では、トイレ・脱衣所共に、他の場所と同じ素材のフローリングということになっています。フローリングの方がオシャレっぽいんですが、トイレや脱衣所は、床がぬれちゃうことが多いだろうし、特にトイレは床が汚れやすそう。
で、嫁さんと、クッションフロアにしようか?と相談。
いわゆるフツーの、賃貸とかマンションとかでよくある、白いクッションフロアでいいじゃん、というのがとりあえずの結論。どちらの実家も持ち家でクッションフロアだし、今住んでるアパートもそうだし、違和感も特に無いので・・・。

早速設計士に連絡してみると、別に構わないよ、との答え。
そこで、フツーの白でいい、とは言っても、それなりに選ばないとと思って、ウェブで検索してみました。

すると・・・クッションフロアって、やたら種類があるんですね。
フローリングみたいなのから、ビニールシートっぽいのもあれば、大理石みたいなのまで。

さらに。

店舗用ですが、洗い出し柄、ってのを見つけてしまいました。
http://glasses.39w.info/shopping/item_sb.php?item=interioryamamoto_cm4704
これってば、トイレに使うと、とってもレトロで和っぽい感じ?
ダサくなるのと紙一重かもしれませんが・・・
2階のリビングから出たところに信楽焼の手洗いを置くことにしてあるので、2階のトイレにこの洗い出しのクッションフロアを使うと・・・ちょっとオシャレなレトロになるかな・・・?

床の色決め。とりあえず、リビングから。
すでに、悩んでます。(・・;)

うちは、建具をパナソニックにしようとしているので、
床も合わせてパナソニックだろう、と、パナソニック電工のEフロアーというのを使う仕様になっているのですが、この間建築事務所から届いたサンプルと、Webとかカタログの写真と、イメージが違う・・・。パナソニックのショールームで確認もしてみましたが、サンプルと同じ(そりゃそうだ)。
僕ら的には、落ち着いた感じがいいのですが、僕の印象は、
エクセルダークでは黒すぎる気がする・・・
エクセルミディアムは、カタログの写真はいい感じなのに、サンプルはイマイチ・・・
チェリーはちょっと光沢がありすぎるかも・・・
僕的には、チェリーくらいのでもうちょっと彩度が低い色がいいなぁ、と思うのですが、無いんですよね・・・。ちなみに、嫁さんは、エクセルダークが一押し!で、2番がチェリー。
で、建具の色を見ると、エクセルブラウンっていう、いい感じの色が出てます。床材のチェリー色に対応する色のようですが、これを選ぶと床材と微妙に色が違ってきます。
で・・・一計。
別に建具と床が同じメーカである必要はないのでは?と思い。建築事務所へ、トステムのサンプルを送ってもらうよう依頼しました。ホームページで見る限りは、トステムの方にはいい感じの色がありそう・・・。思った通りの色だったらいいんですが。

かれんだー

2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

かてごり

ぷろふぃーる

Katsumi
 高松に生まれ育ち、今は神戸に生息。
 休日はヨットに乗って遊ぶがけっして金持ちではないフツーのサラリーマン。

GEN
 嫁さんにして、エレクトーン奏者。


家づくりブログ紹介サイト 建築日記Plus

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads