» 家のブログ記事

午後2時頃にアートの営業のおにいちゃんが到着。
一通り荷物の量を確認して、見積作業開始。
びっくりするくらい高い定価の見積価格から・・・だいぶん下がって、まだまだちょっと高い値段。作業の内容とか注力ポイントとか、アートの特徴とか一通り説明してもらってから、交渉。
僕らは5/1引越希望なんですが、5/4にすれば少し安くなるとのこと。
でも少し高い。で、渋ってたら・・・。上司に電話してみる、と目の前で電話を始める。最終的に出てきた値段は、5/4だったら、ということで、梱包込みで最初の半分くらいの値段。
こっちとしては日を変えるのはイヤだし、2時間後にアリさんが来るし、「考えますわぁ、ちょっと時間をください」と、帰ってもらおうとしたところ・・・相見積とってますか?と聞かれ、アリさんにも来てもらうことを告げると、今まであんなに渋ってたのに、上司に連絡も取らずに5/1でもこの値段でやります、とのこと。でもって、帰り際、「書類上は保留になってるんですが、上司には成約で報告していいですか?んでもって、上司に代わってっていわれたら、適当に取り繕ってもらえます?」などと宣う。
「イヤです」とハッキリお断りしました。

夕方。アリさんの営業さん到着。
見るからに人の良さそうな感じ。こちらも、一通り荷物の量を確認した後、見積作業。さっきアートはトラックの都合がつかないかもしれないので空いてるトラックで来て、小さいトラックだったら往復します(引越場所が車で5分くらいのところなので)と言ってたけど、アリさんは4トン車で1回で行きますとのこと。
でもって、梱包込みで、5/1でOKで、開口一番でアートと同額に。
作業の内容とか、押し、とか、説明してもらいましたが、アリさんはなんと言っても作業員の教育に力を入れているとのこと。「人」の説明がかな~り長かったです。で、作業の内容自体は、養生などを含めて大手だったらどこでも同じだと。
金額については、最初の時点でアートと同額だし、こちらとしては値切るネタが無い状態。もうちょっと下がるかな・・・?でもこれくらいが妥当?
いろいろ話をして、営業さんが正直そうな人で好感度大、だったし、梱包スタッフ2、3人×4時間くらい?と4トン車+作業員4人×4時間くらい?+資材代を考えると妥当な線?かなぁ、と、消費税分を更に引いてもらって手を打ちました。
ということで、アリさんに決定。

積み込み&移動は5/1の朝から、で、前の日の4/30に梱包をやってもらうスケジュールでやってもらえるとのことなので、それでお願い。アリさんは梱包スタッフと運送スタッフが別らしく、梱包は女性の方がオススメとのことで、女性スタッフが都合出来る時間をおさえてもらいました。

外壁工事が終わり、足場が取れました。
足場が取れると、すっきりしていい感じです。
雨樋もついてましたが・・・手前のチャコールの部分の雨樋は、もう少し薄い色の方が良かったかなぁ。ちょうどいい色がなかったので黒にしたのですが、ちょっときつすぎる気がする。。。

さて。
設計事務所によると、水道まわりの図面は普通描かないとのことで、
ちゃんと指示が伝わっているのか心配だったのですが・・・やはり。
外の水栓は、立水栓にするとどこに置いてもジャマなので、地面に埋め込む散水栓にしておいてください、ということで・・・設計に反映されているはず、だったのですが、家の角に、立水栓が施工されていました。速攻、工務店の社長に電話して、設計通りの場所に動かしてもらうことにして、ついでに、イマイチな場所についている水道メータも少し場所を動かしてもらうことにしました。

引越一括見積サイト、を使ってみました。
いろいろとかなり細かい条件を入れて、連絡先を入れて、
見積をとりたい引越業者を選んで、ポチっとすると、複数の
業者へ見積依頼をしてくれるサービスです。
成約後のバックマージンで成り立っているようですが・・・
アリさんと、123と、勉強しまっせ、に見積依頼を出しましたが、
どこも、返信で来たメールは、「連絡ください!見積スタッフが訪問して見積します」だって。細かい条件を入力した意味ないじゃん。

連絡先は僕の携帯の番号にしておいたのですが、
昨日の昼間、着信の嵐だったようで・・・忙しくて全然とれなかったのですが、123だけは留守録に録音が残ってました。昼間はなかなか電話をとれないし、どこもいっこも金額を書いてないし・・・訪問見積の相談をするにしてもメールベースの方がこちらは楽なので、昨日の夜中に、返信で来たメールに、「とりあえず概算見積書いて返信ください」と書いて送ってみたのですが、先ほど携帯からメールチェックしたところ、返信があったのは123のみ。で、今日は引越屋からの電話は、ゼロ。

さて。
引越屋さん、どこがいいんでしょう。
窓口対応は123が良さそうですが、値段と丁寧さはどんなもんでしょうかねぇ。。。

かれんだー

2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

かてごり

ぷろふぃーる

Katsumi
 高松に生まれ育ち、今は神戸に生息。
 休日はヨットに乗って遊ぶがけっして金持ちではないフツーのサラリーマン。

GEN
 嫁さんにして、エレクトーン奏者。


家づくりブログ紹介サイト 建築日記Plus

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads